Posts
Raspberry Pi Picoの環境構築 on WSL1
はじめに 最近はマイコンがなさ過ぎるので新しいマイコンたちにも手を出していきたい。 家で眠っているRaspberry Pi PicoをWin10のWSL1の上でビルド環境を作る。 Raspberry Pi Pico Raspberry Pi PicoはRP2040というRaspberry Piが作ったチッ
Posts
STM32CubeIDEでSWO/SWV (Serial Wire Output/Viewer)を使う
SWDについて ここの説明より、 http://www.tokudenkairo.co.jp/jtag/adv2018/08.php SWDはARM Cortex用のデバッグ用の独自規格だそうです。 NucleoだとUM1724より CN4にデバッグ用のピンが生えています。 プログラムの書き込みデバッグだけであればSWCLK、SWDIO、NRST、
Posts
ペンライトを作る
これが完成したもぁぱちちゃんペンライトです! 画像だと色の強度の偏りを感じるけど肉眼でみると結構綺麗。青色LEDはちょっと暗め。これはしょうがないね。 回路とか 普通のフルカラーLEDとSTM32G0 ピンが少なくて若干沼にはまった NRSTピンの扱
Posts
STM32のNRSTピンをGPIOとして使う NRST_MODEについて
はじめに 最近8ピンで秋月電子でも売っているSTM32G031をよく使っている。 NRSTピンと他のPA0/PA1/PA2が共存しているので、例えばPA0でGPIOをLOWにするとこの時点でNRSTがLOWになるためマイコンにリセットがかかって
Posts
STM32CubeIDEのファームウェアのダウンロード場所を変更する
はじめに STM32CubeIDEのファームウェアがCドライブを圧迫しているのでHDDの方に移動させたくなったので、設定を変えたときの備忘録 10GB以上とっててSSDがヤバい これを容量の大きいHDDの方に移す 方法 Window->Prefernces->STM32Cube->Firmware Update よりFirmware installation re
Posts
ANYCUBIC Mega Zero 2.0ダイレクトエクストルーダ化とHPフィラメント スーパーフレキシブルタイプ
はじめに 麦茶さんという方のyoutubeでプレゼント企画というのがあって応募してみたらフィラメントが当たりました。ありがとうございます! 当たったのはホッティーポリマーさんのHPフィラメント スーパーフレキシブルタイプという非常に柔らかいフィラ
Posts
オタクはオタク基板を作りがち
オタクはそれぞれできる技術で様々なものを表現する。 「長野佑紀と河野ひよりのあんどもぁぱちぱち空想部」通称もぁぱちの参加型企画においてもそれは同じである。 🎉11/11文化祭生放送SP🎉 \一般参加企画・投稿期間最終日/ いよいよ本日15時に、投稿
Posts
Jetson Nano Developer Kitを買った・セットアップなど
はじめに NVIDIAのJetson Nano Developer Kitを買いました。 セットアップ 基本的には公式サイトに従う https://developer.nvidia.com/embedded/learn/get-started-jetson-nano-devkit 必要なものは以下の通り Jeston Nano SDカード(今回は64GB) https://akizukidenshi.com/catalog/g/gS-15971/ 5V4AのACアダプタ https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-10660/ キーボード マウス HDMIケーブル・ディスプレイ USB wifiアダプ
Posts
Google Search Consoleにサイトを登録する
robots.txtの有効化 config.tomlに enableRobotsTXT = true を追加 layout/robots.txtを追加し User-Agent: * Sitemap: https://blog.mmaakkyyii.com/sitemap.xml とする。ここで必要に応じて、特定のタグのフォルダをDisallowしたりできる。 Google Search Console Google Search Consoleにアクセスして、プロパ
Posts
GoAccessでアクセスログの可視化をする
GoAccess GoAccessはwebサイト等のアクセスログをいい感じに可視化することができるソフトウェア install 公式ページより、Raspberry pi上で sudo apt-get install goaccess これでおk インストールができたら sudo goaccess /var/log/nginx/access.log -o /home/maki/accessReport/public/report.html --log-format=COMBINED で、nginxのログファイルを読み込んで、/hom