Posts
推しの事務所プロフィールの更新を通知するTwitter Botを作る
はじめに 河野ひよりさんの事務所のHPの出演情報を通知するTwitter Botが必要とされているので[1]これを作る やること ブログにも利用しているRaspberry Pi Zero上で動くPythonスクリプトを作成して、毎日実行する。 Python
Posts
ANYCUBIC Mega Zero 2.0のビルドプレートを取り換える
3Dプリンターのビルドプレートが壊れたので取り換えた際の記録をしておきます。 久しぶりにABSを使おうと思ってステージ温度を110℃まで上げてプリントしようとして、プリント終了後にステージの温度が高いときにビルドプレートをはがそうとしたところ
Posts
ブログのマークダウンで数式を使えるようにする
やりたいこと タイトルの通りこのブログ内で数式を書きたいのでマークダウンで数式をかけるようにする。 普通だとjavascriptで以下のようなコードを追加すればよい。 <script type="text/javascript" async src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/mathjax/2.7.7/MathJax.js?config=TeX-MML-AM_CHTML"> </script> <script type="text/x-mathjax-config"> MathJax.Hub.Config({ tex2jax: { inlineMath: [['$', '$'] ], displayMath: [ ['$$','$$'], ["\\[","\\]"] ] } }); </script> 参考:https://qiita.
Posts
STM32CubeIDEとHALでTIMに合わせてADCをする
はじめに モータドライバでローサイドのシャント抵抗に流れる電流測定は図のようにローサイドのFETがONになっているタイミングでシャント抵抗の電圧を計測する必要があります。 STM32では上下のFETのために2つの相補PWM(TIMx,TIMxN
Posts
STM32CubeIDEにCMSISを導入する
はじめに いろいろな計算をさせる時にCMSISが使いたくなったので導入方法のメモをしておく。 環境はWin10 STM32CubeIDE1.7.0 マイコンはSTM32G431VBTx(STSPIN32G4)を使います。 CMSIS-DSPの導入 1.実行ファイルの追加 STM32Cu
Posts
Raspberry Pi Picoの環境構築 on WSL1
はじめに 最近はマイコンがなさ過ぎるので新しいマイコンたちにも手を出していきたい。 家で眠っているRaspberry Pi PicoをWin10のWSL1の上でビルド環境を作る。 Raspberry Pi Pico Raspberry Pi PicoはRP2040というRaspberry Piが作ったチッ
Posts
STM32CubeIDEでSWO/SWV (Serial Wire Output/Viewer)を使う
SWDについて ここの説明より、 http://www.tokudenkairo.co.jp/jtag/adv2018/08.php SWDはARM Cortex用のデバッグ用の独自規格だそうです。 NucleoだとUM1724より CN4にデバッグ用のピンが生えています。 プログラムの書き込みデバッグだけであればSWCLK、SWDIO、NRST、
Posts
ペンライトを作る
これが完成したもぁぱちちゃんペンライトです! 画像だと色の強度の偏りを感じるけど肉眼でみると結構綺麗。青色LEDはちょっと暗め。これはしょうがないね。 回路とか 普通のフルカラーLEDとSTM32G0 ピンが少なくて若干沼にはまった NRSTピンの扱
Posts
STM32のNRSTピンをGPIOとして使う NRST_MODEについて
はじめに 最近8ピンで秋月電子でも売っているSTM32G031をよく使っている。 NRSTピンと他のPA0/PA1/PA2が共存しているので、例えばPA0でGPIOをLOWにするとこの時点でNRSTがLOWになるためマイコンにリセットがかかって
Posts
STM32CubeIDEのファームウェアのダウンロード場所を変更する
はじめに STM32CubeIDEのファームウェアがCドライブを圧迫しているのでHDDの方に移動させたくなったので、設定を変えたときの備忘録 10GB以上とっててSSDがヤバい これを容量の大きいHDDの方に移す 方法 Window->Prefernces->STM32Cube->Firmware Update よりFirmware installation re